40代おとうさんの国旗の勉強

こんにちは、けんさんです。

40代のはたらくお父さんです。

嫁さんと6歳の息子、柴犬のシリウス(1歳・オス)の4人暮らしです。

一昨日から、197カ国の国旗をほぼ覚えている息子に負けじと国旗の勉強を始めました。アジア、アメリカ、アフリカ、オセアニア、ヨーロッパの地域ごとに覚えることにして、一番苦手なアフリカから覚えていくことにしました。

アフリカ54カ国中覚えられなかったのは17個。

サントメ・プリンシペ、エリトリア、チュニジア、ギニア、ブルキナファソ、セネガル、カメルーン、タンザニア、ルワンダ、ガボン、コンゴ共和国、ガーナ、ボツワナ、ナミビア、アンゴラ、トーゴ、ベナンです。

これに、すぐには答えられない8個を加えた全25ヵ個を覚えていきます。時刻は22時20分。先ほどテーブルに様子を見に来た息子は多分もう寝ています。

ちなみに追加の8ヵ国は

南スーダン、モーリシャス、ニジェール、チャド、モーリタニア、マリ、ギニアビサウ、ザンビアです。

まずは25カ国を通しで見てみます。

正解できたのは9カ国、間違いが16カ国。特徴的な汎アフリカ旗と呼ばれる配色が多数見られ、混乱します。

次に地球儀を確認しながら解いてみます。私は位置に関する記憶力がいいので、国旗と国の場所ごと覚えてしまおうという意図です。

正解できたのは12カ国、間違いが13カ国でした。少しずつ覚えてきたかなと感じますがまだまだ自身がないのが残っています。

今日の最後に、問題を解きながら国旗の特徴をメモしてみました。あくまでも自分の率直な印象を書いたものなので、その国が好きとかきらいとかそのような感情は入っていません、あくまで国旗博士の息子に追いつく手段としての手法です。以下25カ国分のメモです。左の◯✕は正解不正解を表しています。

◯ まんなか黒星はガーナ 🇬🇭

◯ 左青三角。黄星は南スーダン 🇸🇸

◯ 横四色はモーリシャス 🇲🇺

◯ インドもどきはニジェール 🇳🇪

◯ 真中ソビエトマークっぽいのはアンゴラ 🇦🇴

◯ ほぼベルギー(タテ)はチャド 🇹🇩

◯ モーリタニアはモロッコの下 🇲🇷

◯ エリトリアは元エチオピアの小さい国。🇪🇷

◯ アルジェリアとまちがえちゃだめチュニジア 🇹🇳

◯ バルト三国ぽいのはボツワナ 🇧🇼

◯ 2つあ島あるからサントメ・プリンジベ 🇸🇹

◯ 左緑はマリ 🇲🇱

◯ ななめ3色だけコンゴ共和国 🇨🇬

◯ マダガスカルじゃないほうベナン 🇧🇯

◯ 左赤はギニア 🇬🇳

◯ 左黒星はギニアビサウ 🇬🇼

✕ 中心黄色はブルキナファソ 🇧🇫

✕ 上緑黄青はガボン 🇬🇦

✕ 左上太陽はナミビア 🇳🇦

✕ 黒ななめズドンはタンザニア 🇹🇿

✕ 右上太陽はルワンダ 🇷🇼

✕ 右上ワシはザンビア。アンゴラのとなり 🇿🇲

✕ 左上白星大はトーゴ 🇹🇬

✕ マリ+中心緑星はセネガル、マリのとなり 🇸🇳

✕ 中央黄星はカメルーン 🇨🇲

正解は16カ国、間違いは9カ国でした。上記メモは、私の第一印象をそのまま書いたのでその国を批判したりする意図はありません。手書きのものをそのまま載せたので漢字やひらがなも混じっています。

少しずつアフリカの国旗が定着してきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました