41歳の学力 (小学5年生 算数)

こんにちは、けんさんです。

41歳のはたらくお父さんです。

嫁さんと6歳の息子、1歳の柴犬(オス)の4人暮らしです。

最近、YouTube動画で大人の学力が取り上げられ、小学5年生並といわれていたので、ものはためしと問題集を購入。国語を一回解いてみたところ合格点に届かず散々な結果に。現実を思い知らされました。

今日は算数を解いてみます。

”くもんの小学ドリル6年生算数文章題”

国語と同様、初回は5年生の復習から、難しさは星3つ中「1」ですがどうなるでしょうか。

問題は全10問、文章題のドリルなので、問題文の内容を理解したうえで計算を行い答えを導き出す流れとなります。

結果は82点。全11問中9問正解、2問間違いという結果でした。

なんとか合格点である80点に届いたという印象です。

特に分数の問題は全然覚えておらず、分数の前に整数がつく「帯分数」を覚えておらず計算を間違えてしまいました。ドリルには正解の計算式と答えのみ載っているので、解に至る内容は自分で調べます。

もう一問の間違いは単純な割り算の間違いでした。9➗️20をすればいいのに20➗️9の計算をしてしまい間違えた答えを出してしましました。

まだ、一回目を解いたのみですが、結構頭を悩ませる問題だなという印象でした。大人の学力は小学5年並というのもあながち嘘ではないと実感しました。

これから、前回の国語同様、順次問題を解いていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました