こんな書店が近所にあったらいいな、と思える書店に行ってきました。

日々の記録

こんにちは、けんさんです。

40代の働くお父さんです。

昨日嫁さんと6歳の息子の3人で、大阪府箕面市のDUKE書店に行ってきました。

本好き、書店好きにはたまらないお店となっています。

民家を改装したアットホームな書店”DUKE書店”

訪問のきっかけは、女優の杏さんのYouTube動画を視聴したことです。

大阪府の北部、箕面市の住宅街の一角にあるオシャレなカフェ併設の本屋さんです。

席は庭が見えるカウンター席が8席ほど、店内カウンター席が4席、ソファ席が2席ほどです。

民家を改築しており、アットホームな雰囲気です。

店舗入り口で撮影、一人ずつ入ります。

書店ではあまり見かけない本たち

並んでいる本は、あまり書店では見かけない、陳列されていたとしても目立たないところにある本が多い印象です。

今私が読んでいる、ミヒャエル・エンデの”はてしない物語”の豪華版が置いていたのには少し興奮しました。

また、ジブリの絵コンテ集(ラピュタ・もののけ姫など)が置いてあったのも印象的でした。

どちらも書店ではなかなか見かけない書籍です。

こどもの目線のところには、絵本が陳列されており、家族でも楽しめるようになっています。

息子にせがまれて買った本たち。パンどろぼうシリーズは初めて購入しました。

カフェ併設の本屋さん

DUKE書店はカフェも併設しており、店内でコーヒーや軽食が楽しめます。

私たち家族は、杏さんが動画で食べていたソフトクリームを選びました。

店内唯一のソファ席で本を読みながら。

ソフトクリームは安定のNISSEI。牛乳の味がしっかりついていて美味しかったです。私はアイスコーヒーに乗せてフロートにして食べました。

おまけ

専用の駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用しました。こんな落ち着ける書店が近所にあるといいなと思えるお店でした。

ちなみに、カフェの注文と本の購入は同じレジで行います。現金決済なのでご注意ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました