我が家の柴犬、シリウス。

日々の記録

オレはシリウス、柴犬だ。

穴掘りとお散歩が大好きな1歳4ヶ月。

今、オレは眠りにつこうとしている。

虫の鳴き声が聞こえる。自分の部屋(リビング)は真っ暗だ。テーブルの明かりはついてる。

けんさん

いつもマッサージしてくれるやつの背中が見える。

あいつはたまーにそばにきていい感じに撫でてくれる。

たまにお腹を撫でることを許すこともある。だがあまり家にいない。散歩にもあまり行かない。いきなり抱っこしたりしてよくわからないやつ。けんさんと呼ばれている。奴からは、”おしり”と呼ばれる。失礼なやつだ。オレは「シリウス」だ。

けんさんはオレが鼻を鳴らしても見向きもしない。他の二人はもう寝てしまっている。

ももさん

頭の毛がオレより長いやつはももさんだ。

いつも決まった時間に食べ物(ドッグフード)をくれる。だが、朝イチでオレの隙をついてだっこしてくる。

オレは油断していたわけじゃない。ただうとうとしているだけだ。だっこされたらモフモフされる。オレが撫でてほしいのはそこじゃない。しまいに「くさっ」と言われるしまつ。自分でオレを抱えておきながら大きなお世話である。

けど朝ごはんをくれるし、食後の運動(追いかけっこ)にも付き合ってくれるいいやつだ。

けんさんが参戦してきてすぐに終わる事がある、もっと遊びたいのに…. 挟み撃ちは反則だぜ。 彼女はたまにおやつ(煮干し)もくれる。朝夕毎日散歩に付き合っていくれるいいやつだ。

けいちゃん

もう一人はとても厄介、けいちゃんだ。

オレより少し背が高くて、頭の毛は短い。他の二人と同じで何故か耳がとんがっていない。

オレに容赦無くのしかかり、尻尾も遠慮なくつかんでくる。

しかしオレは奴より大人。柴犬の象徴である巻き尻尾を掴まれても所詮はオレより毛が短い子供、怒ることはない。

けど最近力がついてきて、尻尾のつかみが強い。たまに怒ってキバを見せてやることもある。ただ、オレの大好きなおもちゃ(ぬいぐるみ)を持っている奴だ。丁重に扱わなければならない。奴の隙をオレはいつも伺っている。

日々この3人と一つ屋根の下で暮らしている。

車の音は少なくなったようだ。

背中を丸めてこっちを振り返らないけんさんは、オレを撫でる気配すらない。

今日は寝ることにする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました