こんにちは、けんさんです。
40代のはたらくお父さんです。
今週月曜日は”敬老の日”で休みでしたが、1週間が先週より長く感じます。
6歳の息子は、「もうすぐ秋だね」と呟いていました。感覚としてわかってきたのでしょうか?
来週は”秋分の日”昼と夜の長さがほぼ一緒になる日です。秋の訪れを感じます。
40代はたらくお父さんの朝
昨日は6時起床。けどまだ眠くてリビングのソファで二度寝。熟睡しないようにうつ伏せで寝る。
しばらくすると背中に圧を感じる。嫁さんが肩揉みを初めてくれた。これで目覚める。
朝食は塩パンとバナナ
シンプルが一番いい。
ちなみに柴犬のシリウスの朝食は30秒で終了。写真を撮る間もない。
食後はこちらを見つめてくるが、当然渡すものはない。
準備ができた嫁さんとシリウスを捕まえる。
散歩前にやる儀式。本人は追っかけっこのつもりで本気で逃げる。
二人で挟み撃ちにするとすぐ観念してこの通り。
嫁さんが散歩に出た後は、一人の時間。息子はまだ寝ている。
ブログを書いたり朝の支度をしたり。
ゴミの日はなるべく用意をするが、忘れることもある。
こういうことは言われる前に黙ってやるのが円満のコツだと勝手に考えている。
毎朝作ってくれる弁当には日々感謝。なるべく気持ちを伝えるようにしている。
自分にはできないことだから。
水筒は自分の仕事。
息子はまだ眠っているが、半起きくらいにはなっていると思う。
布団の上でうねうねしている音が聞こえる。
嫁さんが散歩から戻ってきたら私は出勤。
ゴミ捨てを忘れずに、回覧板があればお隣さんへ投函しにいく。
コメント